トップ 最新 追記

雅玲の日記

埼玉県さいたま市にて生田流正派の琴教室・三味線教室を営む中川雅玲の日記です。
新しい可能性を目指して常に新しいことにチャレンジしています。そして保守的な面も守りながら^^
日本の伝統芸能を少しでもたくさんの方に伝えていけたら....
教室については教室のホームページをご覧下さい。
このブログは以下の URL で RSS 1.0 に対応しています。https://garei.org/Diary/index.rdf
にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ
にほんブログ村 音楽ブログ 三味線・津軽三味線へ

2009.04.13 上海万博視察&カンテレ交流会

_ 上海万博視察

先日3泊4日の上海万博開催地の視察に行ってまいりました。来年開催される国際交流ステージで演奏するためです。
上海は10年ぶりに訪問しましたが、大都会で以前訪問したときは自転車洪水の嵐でしたが今は車がものすごいです。街中の大渋滞は日常茶飯事、また交通マナーが悪いので道路を横断するのに一苦労でした。大きなビルの谷間に古い民家があったり、工事中の場所があちこちあり、まさに雑多な感じでした。まだまだ発展途中ですね。
万博の開催地の工事は着々と進んでいるようでかなり大規模なスケールでした。
今回の視察は現地の方々との交流だけでなく、日本から訪問した自分と同じような立場の日本全国の文化団体の方々との交流ができ大変勉強になりました。
皆さんそれぞれの分野で文化の普及に努めており、またかかえる悩みや苦労も共通するものがあり、大変参考になりました。 
そして何よりも観光中心ではなく、文化視察をたくさんさせていただき現地の小学生の通う文化施設や老人大学、芸術高等学校の学生など普通の旅行では味わえないたくさんの現地の普通の方々の演奏を聴いてただただ感動して帰ってまいりました。
この感動を言葉で言い表すことは大変難しいですが音楽に言葉はいりませんね。
自分の血肉になりました。
来年は、玲音会会員を連れてぜひ万博での演奏と杭州での文化交流も(現地の演奏団体です)含めた観光旅行では味わえない音楽の旅をしてみたいという気持ちになりました。
上海の電車 上海のおばさま

_ カンテレ交流会

そして昨日4/12、スウェーデンから2人のカンテレ奏者の方をお迎えして玲音会との交流会を開催いたしました。
カンテレ奏者の方は箏に大変興味をもっていらして、こちらの演目は代表的な箏曲「六段」や「黒髪」、「さくら」などを演奏しましたが地歌「黒髪」は素晴らしいといってくださいました。
これからも日本の文化を誇りをもって紹介していけたら、と思っています。
対するカンテレ奏者の方もフィンランドを代表する伝統楽器「カンテレ」に大変誇りをもっていらして、カンテレの由来など(3人のヒーローが登場するフィンランドの民話から生まれたそうです)お話してくださいました。
昨日はすべて英語の会話でしたので疲れました..... カンテレと三味線 カンテレ講習会 カンテレを弾く少女

2009.04.15 結婚式&誕生日

_ 結婚式&誕生日

箏が大好きなとても熱心にお稽古にいらしてくれるお弟子さんで、結婚式によんでいただきとても嬉しかったです。写真はご本人が箏を弾いているものです。 何度もお稽古で曲をみていましたので本番はまずまずの出来だったのでは....と思います。 本番ではうまく弾けますように、とドキドキでしたが、お稽古の時は一生懸命に弾いている姿にこみ上げてくるものが何度かありました。 私一人の力で残せるものはとても僅かだと思いますが、若いお弟子さんたちに教えることで、次世代の方へ箏を受け継いでいってもらえたら、と願っています。 そして今日は私の誕生日でした。 娘から「ママとして合格!!」のお手紙をもらいうるうる.....きました。 息子からはエコなプレゼントをもらい、楽しい一日でした。 画像の説明

トップ 最新 追記
Copyright (C) Garei Nakagawa All Rights Reserved.